募集職名 | 高度特定専門員(常勤(又は短時間勤務))リサーチアドミニストレーター(URA) | |
所属 | 環境リモートセンシング研究センター | |
募集人数 | 1名 | |
募集概要 | 千葉大学環境リモートセンシング研究センター(CEReS)では,衛星データとそれに関連する地上観測データを処理・アーカイブ・公開し,関連する幅広い研究活動を通じ科学的活用を図る「総合環境情報拠点」として地球環境に関する研究の進展に貢献しています。この度CEReSにおいて「高度特定専門員(リサーチ・アドミニストレーター( URA))として,研究活動の管理運営業務全般に関する用務を担当 して頂く方を以下の要領で募集します。 |
|
応募要件 | 以下の要件のうち,(1)と(2)を満たし,主体的に業務を行える方 (1)a 〜 c のいずれかに該当すること a. 大学院修士課程修了以上,または相当する能力を有する方 b. 民間企業,大学・研究機関等で 3 年以上の研究推進支援,競争的資金獲得業務,プロジェクト管理に関する業務等の経験を有する方 c. 大学・研究機関等で URA の経験を有する方 (2)研究者,企業担当者および学内事務担当者と組織的に業務遂行に必要な協調性,調整能力,文章作成能力,コミュニケーションスキル,およびパソコンスキル(Word, PowerPoint, Excel 等)を有する方 (3)教職員として 3 年以上の大学在籍経験,または大学の仕組みを理解している方が望ましい。 (4)データサイエンスや地球科学に関する知識を有することが望ましいが,新しい分野への関心・学習意欲が高く,積極的に習得できる能力を有することを望む。 (5)株式会社千葉大学コネクト(千葉大学の子会社)と連携して,研究成果の社会応用に取り組んでいただける方 (6)英語でのコミュニケーション能力を有していることが望ましい。 |
|
担当業務 | CEReS における「データ駆動型地球環境診断・予測科学の推進」事業に関する研究活動の管理運営全般に関する業務。具体的には以下の業務を予定しています。 (1)上記事業の実施状況・成果に関わる情報収集,分析結果の整理と統合 (2)ホームページの作成,研究会の実施,広報活動など研究のアウトリーチに関わる業務 (3)報告書作成に必要な研究に関するデータ(論文情報等)の収集,および分析 (4)研究者が研究活動全般を円滑に実施できるよう,研究に必要な各種手続き等の補助業務 (5)国際連携・産学連携の推進補助 (6)研究成果の知財化や,企業・研究所等との共同研究締結に関する業務 (7)競争的資金の獲得支援業務(研究提案に要する情報収集・分析や資料作成補助) (8)その他,URA として必要となる業務 |
|
採用時期 | 令和8年1月以降できるだけ早い時期(応相談) | |
給与等 | 年俸制(学歴・職歴を考慮し,本学の特定雇用職員給与規程に基づき決定)参考(常勤の場合) 約630万円 高度特定専門員(特任助教・特任研究員相当、35歳モデル) |
|
勤務時間※ | 8時30分~17時15分(1日当たり7時間45分勤務)(専門業務型裁量労働制) (短時間勤務適用者の場合,勤務日数や勤務時間は応相談) |
|
休日※ | 週休日(土曜、日曜),祝日及び12月29日から翌年1月3日 | |
休暇等※ | 年次有給休暇、特別休暇(産前産後休暇、忌引休暇等),病気休暇,育児休業等 | |
福利厚生 | 文部科学省共済組合・厚生年金・雇用保険・労災保険に加入 (短時間勤務適用者の場合,週の勤務時間等により異なります。) |
|
任期 | 当初任期:採用日~2026年3月31日まで (以後,毎年度更新により最長5年までを原則としますが,学内規程に基づき,勤務成績等に応じて最長10年まで更新の可能性があります。) |
|
勤務地 | 千葉大学西千葉キャンパス(千葉市稲毛区弥生町1-33,最寄り駅:JR西千葉駅)環境リモートセンシング研究センター | |
その他 | ・毎年度、業務の進捗状況等の確認・評価を実施します。 ・能力等に応じて昇格の可能性があります。 ※ 詳細は千葉大学特定雇用職員就業規則(以下のURL)参照 https://www.chiba-u.ac.jp/general/JoureiV5HTMLContents/act/print/print110000035.htm |
|
提出書類 | (1)履歴書(本学所定様式を以下よりダウンロードしてご作成ください) http://www.chiba-u.ac.jp/general/recruit/recruit_staff/staff/index.html 事務系・技術系職員採用情報>参考情報>履歴書 (2)職務経歴書 様式自由(研究歴を有する方は業績リストを併せて記述してください。また,URAの研修等を受講された方は受講リストも記述してください。) (3)これまでの業務経験と着任後の抱負 A4用紙2ページ以下(両面印刷の場合 1枚)で作成のこと。 |
|
提出締切日 | 令和7年11月14日(金)17:00(必着) 提出書類受理後,2週間程度で書類選考の結果をご連絡する予定です。 書類選考通過以降の選考の日程は適宜ご相談させていただきます。 |
|
書類提出先・問い合わせ先 | 書類提出先:〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町 1-33 千葉大学環境リモートセンシング研究センターセンター長 服部克巳 ・封筒の表に「高度特定専門員(リサーチ・アドミニストレーター(URA))応募書類在中」と朱書きのうえ,簡易書留等追跡可能は方法で送付願います。 問い合わせ先: (業務に関して):千葉大学環境リモートセンシング研究センター 服部 克巳 e-mail: khattori* faculty.chiba-u.jp [*]を@マークに変えてください。 (給与待遇等) :千葉大学西千葉地区事務部理工系総務課 センター支援係 e-mail: bee3832[*]office.chiba-u.jp 同上 |
|
留意事項 | (1)応募書類は,本選考以外には使用しません。 選考後は責任をもって破棄します。 (2)選考過程で面接(対面又はオンライン)を実施する場合があります(面接に伴う交通費等の費用の支給はありません)。 (3)経験・能力が同等であれば,女性,外国人を積極的に採用します。 |